
価格 | |
---|---|
デザイン | |
品質 |
- 早割:45%OFF(~11/30)
- 同時購入割引:5%OFF
- SNSクーポン割引:5%OFF
- 年賀はがき割引:63円⇒60円
価格例 | 30枚:3,917円(白黒) 30枚:5,188円(カラー) |
---|---|
宛名印刷 | 無料 |
投函代行 | なし |
送料 | 会員登録で無料 |
納期 | 最短翌日出荷(プレミアム商品:10日~) |
支払方法 | クレジットカード、代引き、クロネコ後払い、コンビニ・郵便局後払い |
※当記事に記載の料金は税込です。また数値は2021年11月24日時点のものです。最新の情報は公式にてご確認ください
宛名印刷無料とキャラクター年賀状が人気のカードボックス。
その実力は?ということでネットでの口コミ評判や、他社と比較するとどうか?といったことを記載しています。
カードボックスの口コミや評判は?良い口コミや悪い評判もまとめて
いざ利用しようと思うとやはり気になるのが口コミです。実際に利用した人たちの感想は?

公式にも口コミは記載されていますが、独自に調査した口コミを記載しておきますね。
良い口コミ
- デザインが豊富なのが気に入っています
- デザインの種類がとにかく豊富なので毎年えらぶ楽しみがあります。コラボ商品や箔押しなど他社ではあまり見られないデザインも多いため、毎年子供や夫とワイワイ言いながら選んでいます。宛名印刷が無料なのもいいですね。我が家は宛名の手書きにこだわりはないため、宛名印刷までお願いしてあとは送るだけにしています。楽しくて時短できて、それでいてそこまで高くないのでこれからも利用したいと思っています
- 特殊なデザインがお気に入りです
- 今年はちょっと変わった年賀状を送りたいなと思いアレコレ検索していたところ、カードボックスの高級箔押し年賀状が目に留まりました。デザインがシックなため箔押しなのに下品にならず、とても上品な仕上がりです。同年代からの評判も良かったのですが、両親や上司といった年配の方からすごくウケが良かったです。お値段は張りますが、それだけの価値はあると思います。早割をうまく活用しつつ今年も箔押し年賀状をお願いしようと思っています。
普通の口コミ
- 写真印刷するなら他の業者のほうが良いかも
- 年賀状は毎年いろんな印刷業者を見て回っているのですが、なんだかんだカードボックスに落ち着きますね。決して安くはないのですがデザインの種類、宛名印刷無料が気に入っています。ただし写真は銀塩でない割に結構お高いため、キャラクターコラボのフレームを使いたい!とかでない限り、他所にお願いしたほうがいいかもしれません
悪い口コミ
- 反りが
- デザインが豊富で送料無料なのはとても良いのですが、特典のぶん安くしてくれるとうれしいなと感じています。カレンダーもギフトカタログプレゼントもいらないので、そのぶん安くなればもっと利用しやすくなるのにな、と。品質やスピードには不満はありません
実施中のキャンペーンは?
年末年始はどうしても出費がかさむもの。少しでもお得に利用するために欠かせないキャンペーンについてお話していきます。2021年11月24日時点で開催中のキャンペーンは、
- 早期割引:45%OFF
- 同時購入割引:5%OFF
- SNSクーポン割引:5%OFF
- 年賀はがき割引:63円⇒60円
- 北海道の味覚プレゼントキャンペーン
- 年賀状注文者全員に卓上カレンダー、寒中見舞いはがき3枚セット
1.年賀状・喪中はがき印刷に欠かせない早割
お得に印刷するなら避けて通れない早割。
年末が近づくにつれ印刷業者は忙しくなっていきます。そのため、少しでも早く注文してもらえるよう早割に力を入れている業者は多いです。
カードボックスもその一つ。
基本的に早ければ早いほど割引率は高いです。正月が近づくにつれて割引率が高くなる業者は見たことがありません。
つまり「今」が一番お得に注文できる時期なんですね。

普通の人は過去に戻ることができないので、思い立ったときに注文するのが一番早割の恩恵を受けることができます
同時購入割引:5%OFF
2点以上一緒に購入すると5%割引されます。
家族と一緒に注文したり、宛先によってデザインを変えたい場合など。
少量ずつの注文になると料金は高くなりがちなのですが、同時購入割引でわずかながらも安くなるのはうれしいですね。
SNSクーポン割引:5%OFF
対象のSNSは、
どれか一つでOKです。ご自身が使いやすいものでフォローしましょう。
年賀はがき割引:63円⇒60円
年賀はがきが3円引きです。50枚注文すると150円OFFですね。
全体の金額から見ると少額なのですが、無条件で割引ですのでうれしいですね。
北海道の味覚プレゼントキャンペーン
年賀状・喪中はがきに関わらず、注文した人全員が対象です。
カタログギフトが合計50名に当たります。そこまで大きな金額ではありませんが、当たると年始からハッピーな気分になれますね。
年賀状注文者全員に卓上カレンダー、寒中見舞いはがき3枚セット
こちらは年賀状を注文した人限定ですね。卓上カレンダーと寒中見舞いがもらえます。
卓上カレンダーはシンプルで場所を選ばないデザイン。使い勝手が良さそうです。
寒中見舞いは、年賀状が届いて「あ、この人に年賀状出すの忘れていた…」なんてときに便利ですよね。
カードボックスの2つの強みと1つの弱み
では、ここからは他社と比較したカードボックスの強みと弱みについて見ていきます。
強み
カードボックスの強みは以下の2点。
- デザインが豊富
- 宛名印刷が無料
1.デザインは全2,000点以上
デザイン数は2,000点以上。デザイン数はほぼ最多クラスですね。そのため他の人とかぶりづらいのが特徴。
カテゴリ分けや絞り込みが豊富で、好みのデザインを探しやすいのもいいですね。
また、自分で作ったオリジナルデータで印刷することも可能です。
2022年のコラボキャラクターは?
2022年のコラボキャラクターは、
- ポケモン
- リラックマ
- すみっコぐらし
- ハローキティ
- マイメロディ
- ポムポムプリン
- ちびギャラリー
- ジンギスカンのジンくん
- カピバラさん
- おっさんねこ
いずれも写真なし、写真あり両方のデザインがあります。
2.宛名印刷が無料
カードボックスは宛名印刷が無料です。
宛名印刷ありで印刷すると平均よりやや安い価格帯になります。逆に宛名印刷なしで印刷すると中の上程度の価格になる点はご注意ください。
弱み
次に弱みを見ていきましょう。カードボックスの弱みは以下の1点。
- 写真品質が銀塩でない
1.写真品質が銀塩でない
カードボックスの写真印刷には2種類あり、「はがきに直接印刷タイプ(通常印刷)」「プレミアム仕上げタイプ」です。
このうち、いわゆる高品質な写真向けの印刷は「プレミアム仕上げタイプ」です。
カードボックスのプレミアム仕上げタイプで使用される用紙はコート紙であり、ちらしなどに近いイメージですね。
他社が写真のプレミアム仕上げで使用しているのは印画紙で、銀塩印刷という写真屋の写真印刷に近いイメージの印刷方法を採用しています。
ここからは好みの問題になるとは思いますが、銀塩印刷を採用している他社の写真年賀状と比較するとカードボックスの写真年賀状は、ややチープだと感じる方が多いようですね。
料金面で見ると、写真印刷の料金としてはおおむね中程度。銀塩印刷を採用している業者より高くなるケースもありますので、写真の品質にこだわりたい方は別の業者を探してみるといいかもしれません。
まとめ
カードボックスについて、口コミ評判だけでなくメリデメや特徴についても見てきました。
デザインが豊富で宛名印刷が無料なのが最大の特徴。そのため宛名印刷をしたい方におすすめできる印刷業者です。
「綺麗な写真印刷を利用したい方」は別の業者も検討されると良いでしょう。
その他の年賀状印刷を比較検討したい方はコチラ。
価格で選ぶ!安さランキングはコチラ 初めての利用ですと、どこがいいのか?相場は?そもそも何を基準に選べばいいのかわからないですよね。とはいえ年賀状作成は年に一回の大切な行事。絶対に失敗なんてしたくないもの。 そういった方 …
喪中はがきを比較検討したい方はコチラ。
喪中はがきや寒中見舞いは、生涯にそう何度も出すものではありません。そのため、 となってしまいがちです。それはそれで悪くはないのですが、どうせなら安く品のいい喪中はがきを贈りたいものです。 今は「安く」かつ「綺麗な」喪中は …