
価格 | |
---|---|
デザイン | |
品質 |
- 早割:60%OFF(~11/30)
- 同時注文割引:200円/件OFF(最大1,000円OFF)
- 新春プレゼントキャンペーン
価格例 | 30枚:3,658円(白黒) 30枚:3,981円(カラー) 30枚:5,196円(プレミアム写真印刷) |
---|---|
デザイン点数 | 1,200点以上 |
宛名印刷 | 1枚あたり11円 |
投函代行 | なし |
送料 | 無料 |
納期 | 翌々営業日発送(宛名印刷は3~4営業日) |
支払方法 | クレジットカード、代引き(1,001枚以上の注文は代引き) |
※当記事に記載の料金は税込です。また数値は2021年11月27日時点のものです。最新の情報は公式にてご確認ください
安くて高品質と評判が高いネットスクウェア。
その実力は?ということでネットでの口コミ評判や、実際に体験したレビューを記載しています。
ネットスクウェアの口コミや評判は?良い口コミや悪い評判もまとめて
いざ利用しようと思うとやはり気になるのが口コミです。実際に利用した人たちの感想は?

公式にも口コミは記載されていますが、独自に調査した口コミを記載しておきますね。
良い口コミ
- 安くて高品質!
- 去年までは自宅で印刷をしていました。今年はコンビニで印刷しようかな?といろいろ調べているとデザインの決定から印刷まで行ってくれる年賀状印刷サービスがあることを知りました。利用したい!と思いアレコレと調べていた結果、ネットスクウェアを利用することに。決め手はやはり価格。どうせなら宛名の印刷もお願いしたいと思っていたのですが、依頼する枚数が50枚程度とさほど多くなく。宛名印刷込みの業者だとやや割高になっちゃうんですよね。その点、ネットスクウェアなら1枚あたり10円で印刷できるため50枚なら500円。とてもお得です。口コミも入念にチェックしていましたので品質面には不安もなく。実際、仕上がりは満足のいく出来でした。今年もお願いしようと思っています。
良い口コミ
- デザインが豊富
- 年賀状とはいえ堅苦しいのは避けたいと思っており、カジュアルなデザインを探していました。ここ数年はネットスクウェアにお世話になっています。というのも、ネットスクウェアの「おしゃれ」カテゴリのデザインが私にはちょうどいいんですね。堅苦しくなく、かといって子供過ぎないデザインがお気に入りです。おしゃれカテゴリだけでも100種類以上のデザインがありますので選ぶ楽しみも満たされます
普通の口コミ
- 宛名印刷が無料になれば満点
- 毎年お世話になっています。安く早いのは間違いないですし、毎年の行事のようになっているため早割も当然のように利用させて頂いています。ただ、少しもにょるのが早割がずっと続くことなんですよね。初めて注文したときはお得感満載だったのですが、常連となってからはありがたみがなくなったといいますか。それでも安いことに変わりはありませんので文句はないのですけれど(笑)。あとは宛名印刷が無料になると最高なんですけどね。
悪い口コミ
- 写真品質にこだわるならケチらないほうがいい
- 毎年、年賀状印刷サービスを利用させて頂いている常連です。例年は別の業者を利用していたのですが、とにかく安いと評判のネットスクウェアを一度利用してみたく。実際に利用した感想は、本当に安い早い。ただ、写真を印刷する場合は料金を妥協しすぎないほうがいいかもしれません。通常と光沢2種類で印刷してみたのですが、通常はやはりそれなりです。悪い口コミの大半が写真の品質に関するモノだったので、なるほどなと。がっつり写真品質に気合を入れた年賀状を作成したいのでしたら、光沢もしくは写真品質にされると良いでしょう
実施中のキャンペーンは?
年末年始はどうしても出費がかさむもの。少しでもお得に利用するために欠かせないキャンペーンについてお話していきます。2021年11月27日時点で開催中のキャンペーンは、
- 早期割引:60%OFF
- 同時注文割引:200円/件OFF(最大1,000円OFF)
- 新春プレゼントキャンペーン
全て併用可能です。
1.年賀状印刷に欠かせない早割
お得に年賀状を印刷するなら避けて通れない早割。
年末が近づくにつれ印刷業者は忙しくなっていきます。そのため、少しでも早く注文してもらえるよう早割に力を入れている業者は多いです。
ネットスクウェアもその一つ。
基本的に早ければ早いほど割引率は高いです。正月が近づくにつれて割引率が高くなる業者は見たことがありません。
つまり「今」が一番お得に注文できる時期なんですね。

普通の人は過去に戻ることができないので、思い立ったときに注文するのが一番早割の恩恵を受けることができます
2.同時注文割引で最大1,000円オフ
同時注文1口につき200円、5口同時注文で最大1,000円OFFになります。

同時注文ってする機会あるかしら?
と思われるかもしれませんが、周りを見渡すと以外に多いと思います。家族まとめて、友人と一緒に、職場の同僚とまとめて、などなど。
複数人でアレコレ話しながら作成すると、一人で作るのとは違った楽しさもありますよ。
ちなみに自分1人でも、出す相手によってデザインを変えるなど注文が分かれると割引対象になります。
3.新春プレゼント
カタログギフトやギフトカードなど。決して超豪華というわけではありませんが、当たるとうれしいプレゼントが盛りだくさん。
ノーリスクで年賀くじとは違ったドキドキが味わえます。ちょっとした遊び心がうれしいですね。
クーポンコード
2021年は、リピータークーポン以外のクーポンはなかったようです。

2022年どうなるのか?情報が入り次第記載していきますね。
ネットスクウェアの年賀状印刷体験レビュー

2022年寅年版の体験レビューを記載します。
ネットスクウェア「年賀状印刷」の体験レビュー!感想も
今年は、デザイン違いで2種類30枚ずつ注文しました。宛名印刷はしていません。
クレカ支払いで60枚ですので、ネコポスで届きます。包装はすごく簡易です。
中身を取り出すと、領収書とプリント済みの年賀はがきのみです。
やや寂しい気はしますがDMやレターをもらっても正直見ませんし、そのぶん値段を下げてくれているほうがうれしいですよね。
年賀はがきは、雨や水に濡れても大丈夫なようにビニールで包装されています。
2022年の年賀状受付期間は12月15日からですので、宛名を手書きもしくは印刷したあと仕舞っておくと思います。
そんなときも、ビニールで包装してあれば汚れや埃がつく心配もありませんので便利ですね。
年賀状2種類はいずれもカラーです。こんな感じに仕上がります。
ずれやムラがなく十分綺麗な仕上がりですね。
安いだけでなくコスパが高い業者であることがわかります。
ネットスクウェアの4つの強みと3つの弱み
では、ここからは他社と比較したネットスクウェアの強みと弱みについて見ていきます。
強み
ネットスクウェアの強みは以下の4点。
- 安い
- デザインが豊富
- 選べる印刷品質
- スマホアプリ不要のお手軽さ
1.料金が安い
ネットスクウェアといえばコレですね。とにかく「安い」。
キャッチフレーズの「料金を他社と比較してください」からもわかるとおり価格に絶対の自信を持っています。
価格の比較は別記事にて行っていますのでそちらをご参照ください。
価格で選ぶ!安さランキングはコチラ 初めての利用ですと、どこがいいのか?相場は?そもそも何を基準に選べばいいのかわからないですよね。とはいえ年賀状作成は年に一回の大切な行事。絶対に失敗なんてしたくないもの。 そういった方 …
2.デザインは全1,200種類以上
デザイン数は1,200種類以上。他社にはないオリジナルデザインも多数のためかぶりづらいのが特徴。

1,200種類もあると自分に合ったデザインがどれなのかわからなくなりそうで心配
そんな方のために細かくカテゴリ分けもされています。
- おすすめお買い得
- おしゃれ&POP
- コラボデザイン
- 写真入りも枚数でカテゴリ分け
- おしゃれランキングなど各種ランキング
もちろん、じっくりと選ぶこともできますし自分で作ったオリジナルデータで印刷することも可能。
多用なニーズに合わせたデザインがうれしいですね。
3.印刷品質が選べる
ネットスクウェアでは写真印刷の際に「通常印刷」「プレミアム写真印刷(光沢仕上げ)」「プレミアム写真印刷(写真画質仕上げ)」の3種類から印刷方法を選ぶことができます。
価格、印刷品質ともに「通常印刷」<「プレミアム写真印刷(光沢仕上げ)」<「プレミアム写真印刷(写真画質仕上げ)」となっています。

価格を取るか質を取るか、自分で選べるのはうれしいですね
4.スマホアプリ不要

年賀状をスマホアプリで作ろうとしたらうまく動かなかった…
年末が近づいてくるとSNSで見かけるようになるつぶやきの一つですね。急いでいるときに限って使えない、というのが多いのも悩ましいところ。
ネットスクウェアならスマホから年賀状を作成するときでもアプリ不要。公式からさくさく作成できちゃいます。
これなら、アプリトラブルが原因でイライラすることもありませんね。
弱み
次に弱みを見ていきましょう。ネットスクウェアの弱みは以下の3点。
- 宛名印刷が有料
- 投函代行できない
- デザインで料金が異なる
宛名印刷が有料
ネットスクウェアは宛名印刷を依頼すると1枚あたり10円の費用が発生します。
宛名印刷無料の業者が増えてきている中、有料なのは大きなディスアドバンテージ。
のように思えるのですが、実はよほど大量でない限りネットスクウェアのほうが安いケースが多いです。理由は、1枚あたり11円というコスパの高さ。
20~30円という業者が多い中、10円の宛名印刷は安いです。また、宛名印刷無料の業者と比較すると、もともともの印刷料金が安いため大量の宛名印刷をしない限り価格はひっくり返りません。
「宛名は手書きで」という需要は根強いですし、宛名が不要の方にとっては非常に高いコスパをたたき出してくれるのがネットスクウェアです。
投函代行サービスが利用できない
業者側で印刷後そのまま投函してくれる投函代行サービスは非常に便利です。ネットスクウェアでは投函代行サービスは行っていません。

でも、よほど忙しい方は別にして、現物を見ないで年賀状を送られるのって怖くないですか?私は怖いです
120枚までならネコポスで不在でも受け取れますし、これはそこまで大きな弱みじゃないかな?という気がします。
ただ、急ぎの方や忙しい方は投函代行サービスを受け付けている業者を探されたほうがいいかもしれませんね。
デザインによって印刷料金が異なる
ネットスクウェアは全体的に安いのですが、デザインによって料金差があります。
基本的には自分の好みにあったデザインを選ぶと良いと思いますが「おすすめお買い得」「定番お買い得」をチェックしておくと思わぬ掘り出し物が見つかるかも。
まとめ
ネットスクウェアについて、口コミ評判だけでなくメリデメや特徴についても見てきました。
安いだけでなく質が高い年賀状印刷の大手。どなたにもおすすめできる印刷業者です。
ただし、「投函代行サービスを利用したい方」「大量の宛名印刷をしたい方」は別の業者を探されると良いでしょう。
ネットスクウェアの年賀状で、年賀状を受け取った方から笑顔で「ありがとう」と言われる、そんな新年を始めたいですね。