
価格 | |
---|---|
デザイン | |
品質 |
- 早割:35%OFF(~12/6)
- 同時注文割引:10%OFF
- 追加注文割引:20%OFF
- 会員特典割引:最大20%OFF
- お年玉つき年賀はがき5円還元:63円⇒58円
価格例 | 30枚:3,627円(白黒) 30枚:5,494円(カラー) 30枚:6,814円(写真印刷) |
---|---|
宛名印刷 | 無料 |
投函代行 | 無料 |
送料 | 無料 |
納期 | 最短即日出荷 |
支払方法 | クレジットカード、代引き、後払い(コンビニ、LINE Pay)、後払い(銀行振込(法人のみ)) |
※当記事に記載の料金は税込です。また数値は2021年11月29日時点のものです。最新の情報は公式にてご確認ください
年賀状印刷のネット通販受注件数5年連続1位(日本能率協会総合研究所 2020年2月調べ)、これまでに1億3,871万枚以上出荷してきた年賀状印刷の大手「おたより本舗」。実績や評判は注文する際に安心感を与えてくれます。
では、実際のところどうなのでしょう?ということで、口コミや評判を中心に「おたより本舗」の実力や魅力についてお話していきたいと思います。
おたより本舗の口コミや評判は?良い口コミや悪い評判もまとめて
いざ利用しようと思うとやはり気になるのが口コミです。実際に利用した人たちの感想は?

公式にも口コミは記載されていますが、独自に調査した口コミを記載しておきますね。
良い口コミ
- デザインが豊富
- とにかくデザインが豊富。数が多いと迷ってしまいそうですが、カテゴリ分けがされており、☆の数で値段もわかるため迷うことが少ないのもいいですね。年賀状を贈る相手の年齢層が30代~60代と幅広いため、さまざまなデザインの中から選べるのは本当に助かります。また、リーズナブルなのもうれしいところ。送料やクレカ決済手数料が無料であったり、各種割引が重複可能なのもありがたいです。
- 簡単綺麗早い!
- パソコンに不慣れで、年賀状印刷も初めてだったものですから最初はとても不安でした。ですが、いざ触ってみると特に説明を見なくても直感で出来てしまう簡単さにびっくり。プレビューで確認しながら進めますので手戻りもなく。仕上がった年賀状は届くのがとても早くびっくりしたことも覚えています。早いというと「質は大丈夫かしら」と不安だったのですが、思った以上に綺麗でまたびっくり。今ってこんなに便利なんですね。これからも利用させて頂きます
普通の口コミ
- 宛名印刷と投函代行が無料に惹かれて
- 年賀状って個人的にはすごく面倒なんですよね。年末の忙しい時期に忘れた頃にやってくる。なんとか簡単に済ませられないかな?と調べていたところ「おたより本舗」を発見。デザインは豊富ですし宛名印刷無料。投函代行までしてくれる親切さ。ネットでデザインをダウンロードして印刷したあと、手書きで宛名を書いていた去年までの苦労はなんだったのかと思いました。年賀状を送付した人からも「綺麗な年賀状ありがとう」とお礼の言葉をもらうことが多く。値段以上の価値があると思います。
悪い口コミ
- 直接印刷だと写真印刷が粗いかも
- 子供の写真がいっぱい入るデザインを探していたので、10枚入るこちらのフレームはまさに探していたとおりのデザインでした。ただ、料金をケチって直接印刷仕上げにしてしまったことが残念。仕上がりは思っていたよりも粗く、枚数も30枚程度と少なかったため再度プレミアム写真仕上げで依頼することに。このあたりは本当に主観ですよね。主人は通常印刷でも十分綺麗だと言っていましたし。改めてネットの口コミを見てみると、悪い口コミの多くは写真入りのデザインに対するもの。私と同様、通常仕上げに過度に期待しすぎたものによるのかな、なんてことを思いました。
メディア露出
2020年10月にNHK大阪放送局「ニュースほっと関西」の取材を受けています。
ネットではなく地上波。第三者の視点から評価を受けているとやはり安心感がありますね。
【メディア紹介情報】2021年用年賀はがきの発売日に、おたより本舗を運営する株式会社アーツが、NHK大阪放送局「ニュースほっと関西」の取材を受けました!
公式に口コミ掲載
2021年11月時点での公式に記載されている口コミ件数は、なんと157,310件。
他の業者とは桁が一つ二つ違うイメージですね。
ただ、都道府県別に絞り込むことができるのはうれしいのですが、できれば評価や目的、デザイン別に絞り込めるともっといいなという気がします。
参考にしようと思っても、さすがに15万件に目を通すことはできませんので…。
実施中のキャンペーンは?
年末年始はどうしても出費がかさむもの。少しでもお得に利用するために欠かせないキャンペーンについてお話していきます。2021年11月29日時点で開催中のキャンペーンは、
- 早期割引:35%OFF
- 同時注文割引:10%OFF
- 追加注文割引:20%OFF
- 会員特典割引:最大20%OFF
全て併用可能です。
1.年賀状・喪中はがき印刷に欠かせない早割
お得に年賀状を印刷するなら避けて通れない早割。
年末が近づくにつれ印刷業者は忙しくなっていきます。そのため、少しでも早く注文してもらえるよう早割に力を入れている業者は多いです。
おたより本舗もその一つ。
基本的に早ければ早いほど割引率は高いです。正月が近づくにつれて割引率が高くなる業者は見たことがありません。
つまり「今」が一番お得に注文できる時期なんですね。

普通の人は過去に戻ることができないので、思い立ったときに注文するのが一番早割の恩恵を受けることができます
2.同時注文割引で10%オフ
複数同時注文することで10%OFFになります。

同時注文ってする機会あるかしら?
と思われるかもしれませんが、周りを見渡すと以外に多いと思います。家族まとめて、友人と一緒に、職場の同僚とまとめて、などなど。
複数人でアレコレ話しながら作成すると、一人で作るのとは違った楽しさもありますよ。
ちなみに自分1人でも、出す相手によってデザインを変えるなど注文が分かれると割引対象になります。
3.追加注文割引で20%オフ

宛名を書いていたら失敗して年賀状の枚数が足りなくなっちゃった…
少し多めに発注していても、汚してしまったり宛名を書き間違えてしまって年賀状が足りなくなるケースは割と多いです。
同じデザインのものを再度発注したいところですが、年賀状印刷の業者の多くが枚数が多くなるほど1枚あたりの印刷料金が下がる料金体系です。
そのため、少量追加で再発注しようとすると割高になり二の足を踏んでしまうケースが多いんですね。
ですが、おたより本舗は追加注文割引が20%OFFと高めに設定されています。少量の追加注文もしやすく配慮されているのはうれしいですね。
4.会員割引最大20%OFF
即効性はありませんが、会員登録することで翌年以降ステージが上がり、14%~20%OFFになります。
よくある「年間〇〇円利用」といった縛りはなく、会員登録さえしておけば翌年以降自動的に割引される手軽さがいいですね。
ログインすれば住所や名前などの入力が不要になり、過去に登録した差し代人情報なども記憶してくれますので、初回利用時に会員登録されることをおすすめします。
おたより本舗の年賀状印刷体験レビュー

2022年寅年版の体験レビューを記載します
1.注文
注文にかかる時間はおおむね20分くらいです。
私は画面のキャプチャを撮ったり宛名の登録がありましたので、やや時間がかかりましたがそれでも25分ほどで完了です。
すごく使いやすく工夫されてるな、という印象でした。
2.発送
注文が完了するとメールが来ます。そのあと出荷が完了した段階でもメールが来ます。これはうれしいですね。今どうなっているのかヤキモキせずに済みます。
3.受取
では、受け取ったところからレビューしますね。
ネコポスでの配送です。シンプルな包装からコストダウンの意識の高さがうかがえます。
中身はこんな感じになります。今回は、宛名印刷ありの年賀状を1枚中注文しています。
挨拶状と年賀はがき本体、そして先着20万人限定プレゼントである「ポチ袋」ですね。
ポチ袋は甥っ子にお年玉をあげるときに利用しようと思っています。年末年始は特に、あると便利なポチ袋。お目当ての方おられましたら早めに注文しちゃいましょう。
年賀状はこんな感じに仕上がります。
友人あての年賀状のため宛名にモザイクをかけていますが、くっきり綺麗に印刷されています。
裏面の印刷も綺麗な仕上がり。品質面ではまったく不満はありません。
あと注目すべき点として、厚紙が一緒に入っており年賀状が折れ曲がったりするのを防いでくれています。
こういったちょっとした心配りがうれしいですね。
レビューはここまでになります。ここからは、強みと弱みについて見ていきましょう。
おたより本舗年賀はがき印刷の5つの強みと1つの弱み
では、ここからは他社と比較したおたより本舗の強みと弱みについて見ていきます。
強み
おたより本舗の強みは以下の5点。
- 安い(条件次第)
- 早い
- 実績
- デザインが豊富
- 無料サービスが豊富
1.料金が安い
入口の価格はさほど平均的ですが、各種キャンペーンを利用することでぐっと安くなります。
おたより本舗の特徴として「各種割引が重複する」。早割、同時注文、追加注文、会員割引。いずれも10%を超える割引率のため、併用することでぐっと価格をおさえることができます。
また、人によってもっとも大きいのが宛名印刷無料。
宛名印刷に対応している業者は多いですが、多くは有料であり10円~30円くらいのレンジです。そのため、大量に宛名入り年賀はがきを注文した場合、これだけで料金がひっくり返ることも。
宛名印刷もお願いしようと思っている方にとっては、真っ先にチェックしておきたい業者になります。詳細な価格の比較は、以下の記事をご参照ください。
価格で選ぶ!安さランキングはコチラ 初めての利用ですと、どこがいいのか?相場は?そもそも何を基準に選べばいいのかわからないですよね。とはいえ年賀状作成は年に一回の大切な行事。絶対に失敗なんてしたくないもの。 そういった方 …
2.納期が早い
13時までに注文すれば即日出荷というスピード感も「おたより本舗」の強み。宛名印刷があっても納期が変わらないのもうれしいところ。急いでいるときに、これは本当にうれしいですね。
写真入りであっても最短3営業日後の出荷。スピードは年賀状印刷業者の中ではトップクラスです。
3.実績に対する信頼
先に記載しましたが、
- 年賀状ネット通販受注件数5年連続全国1位
- 1億3,871万枚を出荷してきた実績
- NHKで紹介された安心感
今はSNSが発達し口コミや評判を簡単に調べることができる時代です。つまり、評判の悪い業者はどんどん叩かれて利用されなくなってしまうんですよね。
そんな中、5年連続受注件数no.1を維持し、1億枚を超えるはがきを出荷してきた「おたより本舗」は、本当に愛されている業者であるといえます。
4.デザインは全1,000種類以上
デザイン数は1,000種類以上。他社にはないオリジナルデザインも多数のためかぶりづらいのが特徴。
こんなご時世ですから「おめでとう」を使わないデザインが豊富なのも助かります。価格帯が★の数で表現されており視覚的にわかりやすいのもいいですね。

1,000種類もあると自分に合ったデザインがどれなのかわからなくなりそうで心配
そんな方のために細かくカテゴリ分けもされており、詳細検索をすることも可能。
- はがきの向き
- 干支の有無
- 心あたたまるデザイン
- かわいい、カジュアルなど
- メンズセレクション、オトナ女子など
カテゴリや価格帯でぱぱっと作成するもよし、見ていて楽しいデザイン多いですからじっくり選ぶもよし。
多用なニーズに合わせたデザインがうれしいですね。
5.無料サービスが豊富
宛名印刷が無料なのは先にお話ししたとおり。そのほかにも、
- 送料無料
- はがき持ち込み無料
- 投函代行無料
- サンプル請求無料
- 自作デザイン入稿無料
- 写真補正無料
無料サービスが盛りだくさんです。ご年配の方にはうれしい「FAX注文OK」であったり、かゆいところに手が届くサービスの細やかさがうれしいですね。
弱み
次に弱みを見ていきましょう。おたより本舗の弱みは以下の2点。
- デザインで料金が異なる
- 宛名印刷をしないとやや割高になる
デザインによって印刷料金が異なる
多くの年賀状印刷業者がそうであるように、おたより本舗もデザインによって料金差があります。

お気に入りのデザインで作りたいけれど予算が…
ということにならないよう、うまく割引を利用しましょう。早割は強力なため、なるべく早くに注文。また、友人やご家族と一緒に注文することで同時注文割引を利用されるのもいいでしょう。
宛名印刷なしだとやや割高
おたより本舗は宛名印刷が無料です。つまり、宛名印刷料金が通常料金に含まれていると考えられます。
そのため、宛名印刷をしない人にとってはその分割高になります。
「宛名は手書きで」という需要は根強いですから、宛名を手書きされたい方も多いと思います。
ですが、おたより本舗は各種割引や無料サービスで十分にコスパに優れた業者です。
お気に入りのデザインが見つかっているようでしたら、宛名代のせいで年賀状印刷ジプシーになられるよりも、おたより本舗を利用されることをおすすめします。
まとめ
おたより本舗の年賀状印刷について、口コミ評判だけでなくメリデメや特徴についても見てきました。
価格よりも品質や利便性に重きを置いた年賀状印刷の大手。価格についても各種割引や無料サービスを利用することで他業者とそん色がなくなります。
そのため、どなたにもおすすめできる印刷業者です。
おたより本舗の年賀状で、年賀状を受け取った方から笑顔で「ありがとう」と言われる、そんな新年を始めたいですね。